ワンツーは空手の試合でも頻繁に使用される技です。今回は、ワンツーの中でも1ステップで行うワンツーについて解説します。ぜひ参考にしてください!
ワンステップでワンツー?
ワンツーとは、刻み→逆突きの連続技です。基本は刻みで1回逆突きで1回の踏み込みを行いますが、ワンとツーの間が開きやすく、カウンターをもらいやすくなります。
その間を詰めて1回のステップで2本突くテクニックをワンステップのワンツーと表現しました。今回はこのワンステップのワンツーに焦点を当てて解説します!
-
【猛進攻撃】逆逆とは?回避不能の突進攻撃を徹底解説!
逆突きから入る連突きである逆逆は非常に強力な技です。しかし、経験の浅い選手はなかなか使いこなせていない方が多く見受けられます。 そこで今回は、逆逆について動作・コツ・メリットデメリット・使いたいシーン ...
続きを見る
ワンステップワンツーのやり方とコツを徹底解説!
では、ワンステップのワンツーを解説していきます。動作をイラストで説明しますのでぜひ参考にしてください!
彼らが実演してくれます。
それではここから、解説を行っていきます。
後ろ足を引きつける
まずは後ろ足を引きつけます。この動作の時は、以下のことに気を付けるようにしてください。
・力まない
・素早く
これらのポイントを押さえて突かないと、技の起こりとして相手に察知されやすくなります。
どの技にも言えることですが大切です。相手に見てもらったり撮影したりして、技の起こりを最小限に抑えられるようになれば、攻撃が成功する確率が上がります。
踏み出す
後ろ足の引きつけで発生した勢いとともに踏み出します。この時、距離を出そうとするあまり上に飛び上がらないよう気をつけてください。
前足の着地でワン
前足の着地とほぼ同時にワン(刻み)を出します。
コツは、刻みよりも入り身気味で突くことです。これは、次のツーをよりスムーズに・より速く突くためです。
ワンの直後にツー
ワンが伸びきった瞬間にツーを突きます。とにかくワンからツーの間を詰めてください。
また、押し込むように腰を入れて突くのがポイントです。前傾+腰の入れ具合で、突きを叩き込みこみます。
引手と押し手
最後は引手+押し手です。
引手は体を元の体勢に戻しながらしっかり引きます。と同時に、引手と反対の手で相手に勢いをぶつけます。
・技のアピール
・前のめりで勢いづいた自分の体勢を立て直す
・相手の体勢を崩す
引手は突きより大切といわれたりしますが、その通りです。ここを侮ってはポイントにもつながりません。
ワンステップワンツーのメリットとデメリット
それでは、ワンステップでワンツーを行うことのメリットとデメリットを確認しておきましょう。
ワンステップワンツーのメリット
ワンとツーの間が短くなる
ワンツーの弱点の1つは、ワンとツーの間にカウンターをもらいやすいことです。なので、その間を少しでも埋められるという点は大きなメリットといえます。
追撃に繋げやすい
踏み込んだ直後というのは次の行動がとりにくいです。なので、ツーで踏み込まないワンステップワンツーの場合、比較的次の行動が起こしやすくなります。
・後ろ足を踏み出して逆突きを突く
・前足をもう一度踏みこんで刻みor逆突き
など、次の突きに繋げやすいです。
ワンステップワンツーのデメリット
リーチが短くなる
ステップが1歩なので、本来のワンツーよりはリーチが短いです。ワンツーというくくりで見ると欠点となります。
以下の記事で2ステップでのワンツーについて詳しく解説しています。ぜひ合わせてご確認ください。
-
【空手】2ステップのワンツーを徹底解説!長く速く突くためのコツ
ワンツーは、空手の連突きとしてよく使用されます。単発技が身についてきたらまずはワンツーを習得するのがおすすめです。イラストを使って徹底的に解説していきますので、ぜひ参考にしてください! ...
続きを見る
中段カウンターに弱い
ワンステップワンツーは、上段突きになります。さらに、間合いも刻みとさほど変わらない距離からの攻撃になるので、先の先で中段カウンターを狙われることが多いです。
技の起こりを抑えつつ素早い攻撃ができるようにしましょう。
まとめ
今回はワンステップワンツーについて解説しました。ツーステップのワンツーが身についている方はぜひ練習して、試合で試してみてください!
-
【空手】カウンター刻み突きのコツを徹底解説!連突き封じの技術
刻み突きは攻撃でも高頻度で使用されますが、カウンターとしても有用です。 今回は後の先のカウンターの刻み突きをマスターするために、動きやコツなどを徹底解説します。 ぜひ参考にしてください! ...
続きを見る