技の解説

【空手】上段逆突きをイラストで徹底解説。2つのコツと注意点。

【空手】上段逆突きをイラスト付きで徹底解説

こんにちは。

今回は、上段逆突き(逆上)をイラスト付きで詳しく解説していきます。

はじめ君
はじめ君

お疲れ様です。

上段逆突きが届かないというか、しっくりこないというか・・・

しっかりきめきれないんです。

なにがいけないんでしょうか・・・

LEO
LEO

よし、では今日は逆上を特訓するか。

けん、手伝ってくれ。

けん君
けん君

押忍!

なるほど・・・了解です!

はじめ君
はじめ君

 

 

 

逆上も試合でよく使われる技のひとつなので、しっかり身につけて強くなりましょう。

 

頻繁に使われる上段逆突き

 

上段逆突きは、相手の上段に対して、後ろの拳で突く攻撃技です。

通常の突き技ですから、ポイントは1ポイントになります。

 

よく使われるシーンは、

  • 逆体の相手に対する攻め
  • 相手の突きを捌いて返し
  • 離れ際

などです。

 

上段逆突きは、自分の構えと反対構えの相手に対して外から攻撃しやすいので有効です。

ちなみに、刻み突きは外を取るのが難しく、そのうえ返されやすいので使用しないほうがいいです。

 

また、組手では近場になると非常によく使われる突き技です。

間合いが0で相手と密接した時や、相手が攻めてきたときなど、とっさに出ることが多い技です。

 

上段逆突きの動作をイラスト付きで解説

 

それでは、イラストを使って上段逆突きの動作を解説していきます。

攻めの上段逆突きを解説していきます。

構え

2human-kamae

自由に構えましょう。

ここでは、逆体の相手を想定して解説していきます。

ははじめ君、はけん君です。)

相手の外を取る

2human-kamae

逆体の相手と組手をする場合は、常に相手の前足より外を取れるよう努力します。

相手の内側に踏み込むと、外から足を払われやすく、突きも入りにくいからです。

これは逆体選手と組手をするときの鉄則です。

 

素早く間合いを詰める

close-the-distance

相手の外を取れたら、素早く後ろ足をよせながら前に出ます。

当然、あからさまな技の起こりは厳禁です。

ただ、外側から急に攻めてこられると相手は動揺しますので、素早く距離を詰めましょう

 

相手の前拳を落とす

drop-the-front-hand

次に相手の前拳を落とします。

これで相手はガードがなくなります

 

逆突きを突く

jodan-gyaku-duki

大きく踏み込み、ガードのない相手の顔面に逆突きを叩き込みましょう。

このとき、外を取られガードも崩された相手は、せめてもの対抗策として上体を後傾させて距離をとります

したがって、逆突きも腰の入った長い突きでなければ届かない可能性があります

腰を入れた突きを意識しましょう。

素早く引き手を取り、重心を後ろへ

jodangyakuduki-hikite

突きを決めたら、素早く引き手を取りましょう。

重心を後ろへ戻しながら引き手を取ると、より大きな引手となります。

残身がきれいに決まるので、審判へのアピールにも繋がります

はじめ君
はじめ君

初めてけん君に上段突きが入ったよ。

これまでは内側から一生懸命刻みを突いたりしてたけど、そりゃあ入りにくいよな。

けん君
けん君

ホントだな!

しかし、初心者のはじめに突きをもらうとはな・・・

負けてらんねーぜ!

はじめ君
はじめ君

絶対勝ってやるんだからな!

 

 

LEO
LEO

・・・

 

上段逆突きのコツ

 

上段逆突きのコツは、以下の2つです。

  • 強力なガードを崩す
  • 腰を入れて突く

一つずつ説明していきます。

 

・強力なガードを崩す

 

サウスポーの選手にとっては、ほとんどの相手が自分と「逆体」ですから、いわば「逆体慣れ」しています。

なので、サウスポー選手は相手の外側を取ることに慣れており、その前拳は非常に厄介なガードになっています。

そんな強力なガードを、外側から一気に攻め込むことで突破しましょう。

そしてガードがなくなった顔面に、素早く突きを決めるのがコツです。

はじめ君
はじめ君

そうなんだよ、逆体のけん君には、攻めるとき前拳がめちゃくちゃ邪魔だったんだ。

けん君
けん君

対策されたのなら、俺だってさらに対策するまでだ。

 

 

・腰を入れて突く

中段突きのコツでもあげましたが、逆突きのお約束です。

しっかり腰を入れましょう。

突きのリーチが伸びるだけでなく、突きとしての見栄えもします。

基本を守った威力のある突きを放ちましょう。

 

 

カウンターには注意!

 

上段逆突きで気をつけることは、カウンターをもらうことです。

距離を詰めてから突くまでをダラダラやっていると相手はひるむことなく攻撃態勢を作り、カウンターを放ってくる可能性が高いです

一連の動作は素早く行うようにしましょう。

けん君
けん君

・・・

はじめ君
はじめ君

・・・ねえ、もしかして、カウンター返せたの?

けん君
けん君

・・・

ま、まあ、俺は10年選手だし・・・

はじめ君
はじめ君

そ、そうだよね・・・汗

LEO
LEO

・・・

 

まとめ

今回は、上段逆突きについて徹底解説してきました。

まとめると、ポイントは、

  • 一気に距離を詰めて素早く突く!
  • 腰を入れて突く!
  • カウンターには注意!

ということでした。

身に付けてしっかり逆体対策をしましょう。

 

ということで今回は以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-技の解説